2016年10月– date –
-
今週末の活動報告
この週末は港区立港南中学校の「学芸発表会」、第30回青山まつり「青山ワールドスポーツパレード」でラグビー協会パレード、障害保健福祉センターの「ヒューマンぷらざまつり」、港区がん対策推進アクションプラン普及啓発イベント「がん対策とうきょうみ... -
尾崎行雄記念財団設立60周年感謝の集いに咢堂塾生として参加しました
今夜は尾崎行雄記念財団設立60周年感謝の集いに咢堂塾生として参加しました。式典は財団会長である大島理森衆議院議長もご出席。懇親会では18期の地方議員としてご挨拶をさせていただきました。「人生の本舞台は常に将来に在り」今後も永田町一丁目一番地... -
水曜恒例朝の駅頭活動で活動レポートを配布させていただきました
今朝も水曜恒例朝の駅頭活動で活動レポートを配布させていただきました。その後、港区立港南小学校6年生の社会科研究授業「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本はどのような国を目指したら良いかを考える」にゲスト講師として参加しま... -
「第2回黒崎ゆういち区政報告会」を開催させていただきました
今夜は「第2回黒崎ゆういち区政報告会」を開催させていただきました。小雨が降る中、多くの皆様に足をお運びいただきましたこと感謝申し上げます。また、山田美樹衆議院議員による国政報告、来代勝彦、菅野弘一両都議会議員による都政報告も併せてお聞きい... -
平成28年度港区内消防団点検に消防団員として参加しました
今朝は平成28年度港区内消防団点検に消防団員として参加しました。芝・麻布・赤坂・高輪の4消防団が日頃の活動を披露しました。夕方は港南小学校で開催されたライフセーバー飯沼誠司さんによる「キッズ・ライフレスキュー」AED・CPR(心肺蘇生法)講習で親子... -
港南幼稚園の運動会に伺い、咢堂塾で小川和久さんによる講義を拝聴しました
今朝は港南幼稚園の運動会~こうなんオリンピック~に伺い、その後は尾崎行雄記念財団の咢堂塾で軍事アナリスト小川和久さんによる講義「世界の平和をフィクションで語るなかれ」を拝聴しました。平和という重いテーマをわかりやすく解説していただきました。 -
平成28年度港区立小学校連合運動会に伺いました
今朝は平成28年度港区立小学校連合運動会に伺いました。港区内全18の小学校6年生が一堂に会する一生に一度の大運動会。100m走や50mハードル走、走り高跳び、走幅跳などで競い合います。私が笄小学校6年時は都立大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森陸上競技場... -
ワールドシティタワーズ自治会の秋祭りに伺い…
今日は2090世帯の超大型マンションであるワールドシティタワーズ自治会の秋祭りに伺い武井港区長とご一緒し、その後は小学校恩師の偲ぶ会に参列。夜は来代勝彦都議会議員の都政報告と励ます会に参加して〆の勝つぞーコールを担当しました。お祭りもひと段... -
港南中学校256名に対する総合防災教育に消防団員として参加し、その後は毎年恒例「東京食肉市場まつり」に伺いました
今朝は港南中学校256名に対する総合防災教育に消防団員として参加し、その後は毎年恒例「東京食肉市場まつり」に伺いました。秋晴れのもと大盛況の賑わいで開場前から例年以上の行列が出来ていました。今年は千葉県の「チバザビーフ」がテーマです。東京食... -
港南振興会(港南地域の企業会)の第24回ボウリング大会に参加させていただきました
今夜は港南振興会(港南地域の企業会)の第24回ボウリング大会に参加させていただきました。 やはり丸いボールの扱い方は難しいですね。。 懇親会では港区の現状をお話させていただきました。ありがとうございます! おまけに昨年に続き飛び賞まで頂戴し恐縮... -
水曜恒例の朝の駅頭活動で活動レポートを配布させていただいた後に定例会最終日へ
今日は水曜恒例の朝の駅頭活動で活動レポートを配布させていただいた後に定例会最終日へ。本会議において議案42件(追加議案3件を含む)、議員提出による意見書4件を可決しました。また、請願は3件を採択とし1件を不採択としました。途中、停電で本会議場が... -
2016年みなと区民スポーツ・体育祭<スポーツまつり>開会式に伺いました
今朝は2016年みなと区民スポーツ・体育祭<スポーツまつり>開会式に伺いました。 今日の16時30分まで様々なスポーツ体験教室が開催されます。ラグビーチャレンジ2016も13時からメインアリーナで行われます!
12