wpmaster– Author –
-
「特別区競馬組合に関する学習会」が開催され、初めて競馬場に伺いました
今日は港区議会の全議員を対象に「特別区競馬組合に関する学習会」が開催され、初めて競馬場に伺いました。実は特別区競馬組合は大井競馬(東京シティ競 馬)を主催し、23区各区に平成26年度は3500万円/区を配当している公営レジャー事業です。ナイター競馬(... -
尾崎行雄記念財団第18期「咢堂塾」入塾式・第1回講義に参加しました
今日は尾崎行雄記念財団第18期「咢堂塾」入塾式・第1回講義に参加しました。昨年(第17期)に引き続き、尾崎行雄翁が生涯をかけて追及した民主主義と 立憲主義の精神を学んでまいります。入塾式の後は5/10に赤坂プリンス跡地にプレオープンした「東京ガーデ... -
「新国立競技場・周辺まちづくり推進研究会」に参加しました
今日は「新国立競技場・周辺まちづくり推進研究会」に参加しました。港区・新宿区・渋谷区の自民党と公明党議員にJSC(日本スポーツ振興センター)と東 京都の都市整備局・オリパラ準備局・建設局の担当課長による説明と質疑が行われました。目新しい説明は... -
熊本県・大分県地震災害義援金の街頭募金活動を品川駅港南口で行いました。
今日は前回に引き続き、港区議会で熊本県・大分県地震災害義援金の街頭募金活動を品川駅港南口で行いました。ランチタイム前後90分の街頭募金活動となり ましたが、多くの皆さんにご支援・ご協力をいただきました。本当にありがとうございます!お預かりし... -
水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶と活動レポートvol.5を配布させていただきました
今朝も水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶と活動レポートvol.5を配布させていただきました。 既に夏になってしまったのかと思うほどの蒸し暑さでしたが、 多くの皆さんにご挨拶&レポートをお渡しできました。明日の昼は品川駅港南口・駅前広場にて港区議... -
港区自民党議員団の定例朝会に出席し、熊本県・大分県地震災害義援金の街頭募金活動を浜松町駅で行いました。
今朝はGW明け登庁一番乗りで港区自民党議員団の定例朝会に出席し、午後からは港区議会で熊本県・大分県地震災害義援金の街頭募金活動を小雨が降る浜松町駅で行いました。街頭募金活動は明後日(5/12昼)にも品川駅港南口で行う予定です。また5/1発行の港区政... -
港区議会でタブレット活用に関する学習会が開催されました
今朝は港区議会でタブレット活用に関する学習会が開催されました。 本会議や委員会等におけるペーパーレス化や過去の資料や議事録等が効率的に検索できるメリットがある一方、ITに慣れていない議員に対する操作説明や導入コスト、セキュリティ対策等が課題... -
「第1回みなと・港南ファミリーロードレース」が開催されました!
今日は「第1回みなと・港南ファミリーロードレース」が開催されました! 未就学児から本格派までひよこ,ジュニア,1㎞,2㎞,4㎞,10㎞と自分のレベ ルにあったコースを選んだ500名を超す老若男女のランナーが港南初のマラソン大会を楽しみました。私は4&1... -
「羽田空港の飛行経路見直しに関する要望書」を提出・説明してまいりました
今日は国土交通省を訪れ、土井亨国土交通副大臣あてに山田美樹代議士・菅野弘一都議会議員・港南地域の町会・商店会・企業会幹部の皆さんと共に「羽田空港の飛行経路見直しに関する要望書」を提出・説明してまいりました。昨年9月の上野賢一郎国土交通大臣... -
熊本地震への港区の支援活動が公表されました
熊本地震への港区の支援活動が公表されました。詳細は下記及びURLをご覧下さい。 港区は、4/18(月)午前に、特別区長会を通じて物資の提供要請があった熊本市に向けて救援物資(飲料水)をお送りしました。また、4/18(月)午後 に、区防災課職員3名が、区の事... -
熊本地震への港区の支援内容が発表されました
熊本地震への港区の支援内容が発表されました。詳細は下記及びURLをご覧下さい。 4/18(月)10時20分に、特別区長会を通じて物資の提供要請があった熊本市に向けて救援物資(飲料水)をお送りしました。また、16時頃に、区の事 務事業を通じて友好関係にある菊... -
熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
今回の熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 東京にいる私に何かできる事がないか検索していましたら下記サイトにたどり着きました。 それぞれの立場で何ができるかがわかりやすく記載されていますので支援を検討されている方は...