2017年2月– date –
-
港区議会平成29年度予算特別委員会
昨日から港区議会平成29年度予算特別委員会が3/10(金)まで開催されています。初日の昨日は総務費において、 (1)国家戦略特区制度を活用した港区らしい取り組みの可能性について ・特区制度の活用状況について ・港区らしい特区制度の取り組みについて (2)... -
平成29年度予算特別委員会「総務費」質問&答弁(議事録)
◯委員(黒崎ゆういち君) よろしくお願いいたします。最初に、国家戦略特区制度を活用した港区らしい取り組みの可能性についてお伺いいたします。最初に、特区制度の活用状況についてです。現在、区において3種類の特区制度が対象となっております。平... -
2月25日の活動報告
今朝は港区立港南小学校5年生にご推薦をいただいている社会保険労務士の先生方に講師をお願いして「働くって?」の出前授業をコーディネート。その後、自民党本部で開催された第51回自民党東京都連青年部・青年局合同定期大会では監査報告をさせていただき... -
2月21日の活動報告
今日は港区議会第1回定例会保健福祉常任委員会で南青山の(仮称)港区子ども家庭総合支援センター整備予定地、障害者福祉サービス事業所(アプローズ南青山&西麻布作業所)、白金台の港区立がん在宅緩和ケア支援センター整備地、を視察しました。港区では... -
みなとラグビースクールの保護者説明会に出席してから自民党区議会議員連絡協議会の全議員研修会に参加しました
今日は朝からみなとラグビースクールの保護者説明会に出席してから自民党区議会議員連絡協議会の全議員研修会に参加しています。第1講座では河野太郎衆議院議員の「防災と行革」、第2講座では平将明衆議院議員の「アベノミクスと今後の展望」をお聞きし、... -
尾崎行雄記念財団「咢堂塾18期卒塾演説会&修了式」に参加しました
今日は尾崎行雄記念財団「咢堂塾18期卒塾演説会&修了式」に参加しました。演説テーマ『40歳を迎えて、いま思うこと』を12分30秒でお話させていただきました。学んで何をするか。17期18期に続き来期(19期)も引き続き、永田町一丁目一番地の憲政記念館で... -
2月8日の活動報告
今日は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶からスタート。午後は保健福祉常任委員会が開会され4件の議案審議、夜は出身会社であるメタルワン若手社員向け「先輩社員体験談」講座で名古屋、大阪に加え水島、上海をテレビ会議システムで繋ぎ約90分のお話をさせて... -
黒崎ゆういち区民相談会(第2回)を開催し、各種ご相談をお受けしました
今日は2ヶ月に1度(偶数月の第1月曜日)の黒崎ゆういち区民相談会(第2回)を開催し、17時から21時まで事務所をオープンし各種ご相談をお受けしました。昼は新橋はつらつ太陽(障害者支援施設)の作品展に伺い、日頃の活動成果や海をテーマにした作品を拝見しま... -
2月4日の活動報告
今日は東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアーで港区にオリパラ旗がやってきた瞬間に立ち会い、午後には千代田区長選挙の応援と西東京市長選挙の激励に。千代田区にお住まいの皆さんはよさのまことさん、西東京市にお住まいの皆さんは丸山浩... -
節分の活動報告
今日は「節分」ということで、御田八幡神社の節分祭、コートヤードHIROOのFirst Fridayで力士による豆まきイベント、平成28年第2回港区地域包括ケアシステム推進会議などに参加しました。御田八幡では山田美樹代議士と、コートヤードHIROOでは同級生の田代... -
「黒崎ゆういちと港区の明日を拓く会2017」を開催させていただきました
昨日(1月31日)に「黒崎ゆういちと港区の明日を拓く会」を開催させていただきました。 多くの皆様に駆け付けていただき、お蔭様を持ちまして盛会裡に終了させて頂くことが出来ました。 今回も司会を買って出てくれた小倉里枝子港区議会議員(当選同期)のご紹...
1