アーカイブ:2017年 2月
-
港区議会平成29年度予算特別委員会
昨日から港区議会平成29年度予算特別委員会が3/10(金)まで開催されています。初日の昨日は総務費において、 (1)国家戦略特区制度を活用した港区らしい取り組みの可能性について ・特区制度の活用状況について …詳細を見る -
平成29年度予算特別委員会「総務費」質問&答弁(議事録)
◯委員(黒崎ゆういち君) よろしくお願いいたします。最初に、国家戦略特区制度を活用した港区らしい取り組みの可能性についてお伺いいたします。最初に、特区制度の活用状況についてです。現在、区において3種類の特区制度が対象と…詳細を見る -
2月25日の活動報告
今朝は港区立港南小学校5年生にご推薦をいただいている社会保険労務士の先生方に講師をお願いして「働くって?」の出前授業をコーディネート。その後、自民党本部で開催された第51回自民党東京都連青年部・青年局合同定期大会では監査…詳細を見る -
2月21日の活動報告
今日は港区議会第1回定例会保健福祉常任委員会で南青山の(仮称)港区子ども家庭総合支援センター整備予定地、障害者福祉サービス事業所(アプローズ南青山&西麻布作業所)、白金台の港区立がん在宅緩和ケア支援センター整備地…詳細を見る -
みなとラグビースクールの保護者説明会に出席してから自民党区議会議員連絡協議会の全議員研修会に参加しました
今日は朝からみなとラグビースクールの保護者説明会に出席してから自民党区議会議員連絡協議会の全議員研修会に参加しています。第1講座では河野太郎衆議院議員の「防災と行革」、第2講座では平将明衆議院議員の「アベノミクスと今後の…詳細を見る -
尾崎行雄記念財団「咢堂塾18期卒塾演説会&修了式」に参加しました
今日は尾崎行雄記念財団「咢堂塾18期卒塾演説会&修了式」に参加しました。演説テーマ『40歳を迎えて、いま思うこと』を12分30秒でお話させていただきました。学んで何をするか。17期18期に続き来期(19期)も引き…詳細を見る -
黒崎ゆういち区民相談会(第2回)を開催し、各種ご相談をお受けしました
今日は2ヶ月に1度(偶数月の第1月曜日)の黒崎ゆういち区民相談会(第2回)を開催し、17時から21時まで事務所をオープンし各種ご相談をお受けしました。昼は新橋はつらつ太陽(障害者支援施設)の作品展に伺い、日頃の活動成果や…詳細を見る