港区議会議員– tag –
- 
	
		  「品テクFAN & FUN meetup!」に伺いました今夜は「品テクFAN & FUN meetup!」に伺いました。 今回のイベントのテーマは「ヒトとマチとテクノロジー」。 ヒトが集まって、マチができて。そこに、テクノロジーがどんな関 わり方ができうるのか。大変興味深いプレゼンが続いています。 港区のま...
- 
	
		  第59回自民党港区総支部定期大会が開催されました今日は第59回自民党港区総支部定期大会が開催されました。 第一部で私は同期の小倉りえこ区議と大会決議を朗読しました。 第二部では武井雅昭港区長の講演 と中川雅治参議院議員の決意表明に続き参議院比例区候補予定者の紹介が行われました。また、港区総...
- 
	
		  芝浦港南地区安全・美化協議会の「防犯・清掃・タバコ対策についてのキャンペーン」に参加しました今日は芝浦港南地区安全・美化協議会の「防犯・清掃・タバコ対策についてのキャンペーン」に参加しました。芝浦地域や港南の企業からの参加者も多く、大勢 でお掃除するとあっという間にキレイになり、なんだかココロまでスッキリ。6/12(日)の港区長選挙の...
- 
	
		  水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をさせていただきました今朝も水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をさせていただきました。 お声がけいただいた皆様ありがとうございます! 今週&来週は各種団体の定時総会後懇親会等が立て続けに開催されます。 明日からの伊勢志摩サミットで区内の警戒もピークです。
- 
	
		  港区立港南中学校の運動会に伺いました今朝は港区立港南中学校の運動会に伺いました。 素晴らしい天気に恵まれて、最後まで頑張る姿勢にスローガンで掲げる「絆」を感じました。午後は港区主催のスーパーラグビー「サンウルブズvsレッズ」のパブリックビューイング!みんなで応援します!
- 
	
		  JSTA(日本スポーツツーリズム推進機構)が主催するセミナーに参加しています今日はJSTA(日本スポーツツーリズム推進機構)が主催するセミナーに参加しています。 今回のテーマは「2020年を地域にどう活かすか」。まさに黒崎 ゆういちが取り組む政策であります。内閣官房オリパラ準備局は「ホストタウンについて」、文化庁長官官房政...
- 
	
		  水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をした後に第32回さわやか体育祭に伺いました今日は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をした後に第32回さわやか体育祭に伺いました。 今回で2回目の参加となりますが、シニアパワーを拝見し若輩者の私が元気をいただきました!これからもますますお元気でご活躍される事をお祈り申し上げます。
- 
	
		  消防団員としての活動がスタートしました!今夜から消防団員としての活動がスタートしました! 高輪消防団第4分団の一員として港南地域の安全を守ります。まずは6/5のポンプ操法大会に向けた訓練のサポートから。
- 
	
		  「特別区競馬組合に関する学習会」が開催され、初めて競馬場に伺いました今日は港区議会の全議員を対象に「特別区競馬組合に関する学習会」が開催され、初めて競馬場に伺いました。実は特別区競馬組合は大井競馬(東京シティ競 馬)を主催し、23区各区に平成26年度は3500万円/区を配当している公営レジャー事業です。ナイター競馬(...
- 
	
		  尾崎行雄記念財団第18期「咢堂塾」入塾式・第1回講義に参加しました今日は尾崎行雄記念財団第18期「咢堂塾」入塾式・第1回講義に参加しました。昨年(第17期)に引き続き、尾崎行雄翁が生涯をかけて追及した民主主義と 立憲主義の精神を学んでまいります。入塾式の後は5/10に赤坂プリンス跡地にプレオープンした「東京ガーデ...
- 
	
		  「新国立競技場・周辺まちづくり推進研究会」に参加しました今日は「新国立競技場・周辺まちづくり推進研究会」に参加しました。港区・新宿区・渋谷区の自民党と公明党議員にJSC(日本スポーツ振興センター)と東 京都の都市整備局・オリパラ準備局・建設局の担当課長による説明と質疑が行われました。目新しい説明は...
- 
	
		  熊本県・大分県地震災害義援金の街頭募金活動を品川駅港南口で行いました。今日は前回に引き続き、港区議会で熊本県・大分県地震災害義援金の街頭募金活動を品川駅港南口で行いました。ランチタイム前後90分の街頭募金活動となり ましたが、多くの皆さんにご支援・ご協力をいただきました。本当にありがとうございます!お預かりし...
 X (旧Twitter)
 X (旧Twitter)
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
