wpmaster– Author –
-
平成30年度決算特別委員会は本日で質疑が終了
平成30年度決算特別委員会は本日で質疑が終了。残すは来週火曜の総括質問のみとなりました。写真は昨日の教育費における質疑模様。教育費では、(1)現在開催されているラグビーワールドカップ2019日本大会への対応、(2)港南地域における児童数増加への対応... -
今日は水曜ですので、品川駅港南口で恒例の駅頭活動で朝のご挨拶からスタート
今日は水曜ですので、品川駅港南口で恒例の駅頭活動で朝のご挨拶からスタート。ラグビーワールドカップでの日本代表快進撃の影響かはわかりませんが、びっくりするくらい多くの皆さんからお声がけをいただきました!ありがとうございます。午後は平成30年... -
先週金曜(9/27)の平成30年度決算特別委員会
先週金曜(9/27)の平成30年度決算特別委員会「民生費」は10分間の登壇において、(1)高齢者民間賃貸住宅入居支援事業、(2)障害者の意思疎通施策の推進、(3)障害者が活躍する機会の周知について、を質疑しました。また、翌日はラグビーワールドカップのパブリ... -
9月25日の活動報告
今朝は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶。午後からは平成30年度決算特別委員会が開会し、初日の総務費質疑において、(1)次期港区基本計画策定に向けた取り組みについて、(2)JR高輪ゲートウェイ駅暫定開業に伴う諸課題について、(3)東京2020大会に向けた準備... -
今日も水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶を申し上げました
今日も水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶を申し上げました。午後は総務常任委員会の議案審議に関連する、虎ノ門に建設中の港区立教育センター&港区立みなと科学館、赤坂に解体中の港区立赤坂中学校等を視察。明後日からのラグビーワールドカップ開幕に併... -
野田聖子衆議院議員と対談をさせていただきました
本日は議会改革検討会→東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会の後に衆議院議員議員会館へ。 「黒崎ゆういちまちづくりレポートvol.13」の特別企画で、港区にお住まいの野田聖子衆議院議員と対談をさせていただきました。岐阜と港区、国会議員と... -
今日は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶からスタート
今日は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶からスタート。残暑厳しい9月のあたまとは思えない涼しい朝でした。その後は昨年10/31以来の羽田空港機能強化に係る学習会に出席。その後も来週9/12(木)からの港区議会第3回定例会(平成30年度決算特別委員会)に向けて... -
水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶
今日は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶を申し上げました。また、本日は九州北部の記録的な大雨により被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げ、一日も早く日常の生活に戻られるようお祈り申し上げます。 -
「幼児教育ラボ」に1年8ヶ月ぶり2回目の登壇をさせていただきました
今日は友人の熊野 英一さんが主催する「幼児教育ラボ」に1年8ヶ月ぶり2回目の登壇をさせていただきました! 第38弾の今回は「政治に触れよう!~これからどうなる?保育の未来~」をテーマに、10月から幼児教育の無償化を控える中、無償化に至った経緯や狙... -
水曜恒例の駅頭活動
今日も水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶を申し上げました。朝から気温が上がり、90分がとても長く感じられましたが、多くの皆様とお話をする事が出来ました。いよいよ明日から8月ですが、ラグビーワールドカップ開催を51日後に控え、慌ただしい日々が続きま... -
港区議会議員選挙における黒崎ゆういち後援会の選対解散式を開催させていただきました
今夜は4月に行われた港区議会議員選挙における黒崎ゆういち後援会の選対解散式を開催させていただきました。山田美樹衆議院議員や菅野弘一都議会議員、そして先週まで参議院議員選挙を戦われた丸川珠代・武見敬三両参議院議員にも駆け付けていただき、2期... -
7月24日の活動報告
今日は東京2020大会開幕1年前ということで、本番に向けた大規模な交通規制のテストを首都高速で実施したり、1年前記念イベントが開催されたり、港区役所の庁舎がオリパラ仕様にドレスアップされたりと、開幕に向けて様々な施策が本格的にスタートする日で...