wpmaster– Author –
-
今朝は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶。
今朝は水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶。今日は風が強いです!その後は第34回港区さわやか体育祭に参加。区内いきいきプラザなどで活動されている高齢者の皆さんを保育園の子ども達が応援!昼は出身会社の日商岩井(双日)社友会の総会・例会に出席し、諸先... -
今日は当選後から4年間通う尾崎行雄記念財団・咢堂塾で「憲政史から考える、わが国の未来」の講義に参加しました
今日は当選後から4年間通う尾崎行雄記念財団・咢堂塾で「憲政史から考える、わが国の未来」の講義に参加しました。永田町一丁目一番地の憲政記念館上空の空はすっかり夏の終わりの空気感でしたが、講義はとても重くて深い内容でした。今回も自分が無知であ... -
港区議会第2回定例会において
昨日開催された港区議会第2回定例会において、武井区長と青木教育長に対し、 (1)行財政運営について ①震災復興基金の積み立てに伴う行政サービスへの影響について ②予算編成の可視化について (2)港区公共施設マネジメント計画に基づく施策展開につい... -
水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をさせていただきました
今朝は梅雨の中休みで清々しい風が吹いているなか、水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をさせていただきました。多くの皆様に声をかけていただきありがとうございます!今日から港区議会第2回定例会がスタートします。初めての自民党議員団代表質問で13時から... -
水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をさせていただきました
今朝は小雨が降る中、水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶をさせていただきました。ラグビー仲間の後輩ともパチリ。今朝も黒崎ゆういち事務所インターン1期生のA君が応援にきてくれました。来週水曜日(6/13)から港区議会第2回定例会がスタートし、初日に自民党... -
今日は所属する消防団の高輪消防団消防操法大会が開催され、我が第4分団が2年連続の優勝!
今日は所属する消防団の高輪消防団消防操法大会が開催され、我が第4分団が2年連続の優勝!私は旗手&会場係でした。昨年以上のチームワークで掴んだ連覇は日頃の訓練の成果です。来週は港区大会。お疲れ様でした! -
朝は清々しい気候のなか水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶
今朝は清々しい気候のなか水曜恒例の駅頭活動で朝のご挨拶と先週に引き続き「まちづくりレポートvol.9」の配布をさせていただきました。そして今朝の活動には黒崎ゆういち事務所インターン1期生のA君が配布応援に。そして素晴らしい写真をパチリ。更に嬉し... -
平成30年度総合水防訓練に消防団員として参加しました
昨日は平成30年度総合水防訓練に消防団員として参加しました。この訓練は、台風や大雨に備えるため、区内四消防署および各消防団等と港区が合同で水防工法等の操作訓練を行うものです。暑い日差しに救命胴衣を着けての訓練は過酷でしたが、しっかり任務を... -
東京都社会保険労務士政治連盟港支部の議員懇談会で講演をさせていただきました
昨夜は初当選前からご推薦をいただいている東京都社会保険労務士政治連盟港支部の議員懇談会で「大きくなる港区と社労士の未来」というテーマで講演をさせていただきました。政治家としての想いや活動、ビジョンをお話ししする中で、私の仕事の仕方や人間... -
水曜恒例の駅頭活動で「まちづくりレポートvol.9」をお渡しさせていただきました
今日は水曜恒例の駅頭活動で「まちづくりレポートvol.9」をお渡しさせていただきました。夏の日差しを浴びながらの90分。ご推薦をいただいている東京都社会保険労務士政治連盟港支部の重本桂先生にお手伝いをいただきました。ありがとうございます!ちなみ... -
伊豆高原にある港区立伊豆健康学園の跡地視察及び伊東市役所表敬訪問、また静岡市にあるフリースクール元気学園に伺いました
昨日は伊豆高原にある港区立伊豆健康学園の跡地視察及び伊東市役所表敬訪問、また静岡市にあるフリースクール元気学園に伺いました。現在も港区が所有する伊豆健康学園の活用方策について若山伊東市副市長と情報交換を行い、元気学園では不登校や引きこも... -
GW最終日
GW最終日の今日はラグビーワールドカップ2019日本大会500日前トークイベント&デイカウンターのお披露目が関東大学ラグビー春季大会「東海大学vs明治大学」と関東学生代表NZU来日試合「ニュージーランド学生代表vs関東学生代表」の間で開催されました。...