港区議会議員 黒崎ゆういちの政策

政治は“まちづくり”と“人づくり”。
まちづくりに取り組む中でたどり着いた黒崎ゆういち6つの政策
具体的な目標や現在取り組んでいる内容をご紹介します

シニア世代が生きがいを持って生涯活躍できる場・機会をつくる
・文化やスポーツを通じて多世代が気兼ねなく交流できる場の創出
・シニア世代が長年培った様々な強みを活かせるような、仕事や活躍の場の創出

多様性を尊重するハード・ソフトのバリアフリーを実現する
・高齢の方や障がいのある方がより活動しやすいように、ハード面の整備を加速
・マイノリティの方々への偏見を撲滅する(心のバリアフリー)ための教育機会を拡充

 

1人1人の子供の強みを伸ばし、健全な子供たちを育成する機会を学校内外につくる
・弱点を正す一律の型はめ型教育ではなく、強みを伸ばす公教育プログラムの導入
・ボランティアの負担が重い地域スポーツを、無理なく継続可能にするための行政サポート

子育て世代が安心して働き続けられる職住環境を整備する
・さまざまな場所を活用し、子供を安心して預けられる育児・学童施設の大幅な拡充
・保護者の帰りが遅いときも子供が安心して食事や帰宅ができるインフラの整備

 

暮らす人が感動や一体感を味わえるアイデンティティーを醸成する
・区内の地域ごとの特色(個性)を先鋭化させ、ブランディング
・プロスポーツチームを誘致し、地域一丸で応援できる体制を整備

暮らす人・働く人・訪れる人・学ぶ人・港区内のすべての地域が繋がる拠点をつくる
・多様な人々が一体感を高められるさまざまイベントを開催できる場づくり
・多目的に人が集まる新しいタイプの文化・スポーツ施設を民間主導で作り出す

ページ上部へ戻る